「質問をする際のポイントは?」という質問を受けた。「質問力」などのハウツーは私にはわからない。しかし講演を行っ…
「記者会見型講義」、学習効果が高い2つの理由
コロナ禍でオンラインの講演が増えたが、少人数のサロン型の集まりに向いているように思える。さらに拙著をもとに、著…
選手にとって「オリンピックが全て」になる理由
対 談中村友梨香( 元北京五輪・女子マラソン代表 )× 高松平藏(ドイツ在住ジャーナリスト) オリンピック開催…
コラム:ごっついスポーツマンも社交ダンスをするドイツ
社交ダンスが盛んなドイツ。政党、職業別など各分野で行われる舞踏会はまさに社交様式。ある町で行われる「スポーツマ…
技術大学に文系の学科が必要なわけ
ニュルンベルク市に新しい技術大学の設立が計画されている。目をひくのは文系の学科をきちんとおいていることだ。
内向き若者と右傾化高齢者は何を意味する?
「内向きの若者」「右傾化の高齢者」が日本で増えていると聞く。ドイツから見ていると教養を軽視してきた150年の結果に思える。しかし、「内向きではない若者」も確実にいる。昨年感じた日本の印象と私の実感を記しておく。
社交ダンスのお年ごろ
社交ダンスは『いかにもヨーロッパ』のひとつ。個人的な体験も含めてドイツ社会と社交ダンスについて書き留めておきた…