渋沢寿一著「人は自然の一部である」を読んだ。私自身の関心に引き付けて、その所感を記しておきたい。 2023年1…
長電話対談 町は首長次第で本当に変わるのか?第6回(最終回)
文化政策で地方都市を磨け 長電話対談国定勇人(前三条市長)× 高松平藏(ドイツ在住ジャーナリスト) ドイツの地…
ドイツで体験したフクシマ
東日本大震災から10年。私はネット上で災害の様子を見たのみ。私自身、震災を語る資格はないが、日本人というだけで…
クリスマスツリーと都市内循環系
新年早々、タイトルに「クリスマス」の文字を見て驚いた方も多いかもしれないが、キリスト教圏ではクリスマスシーズン…
外国に報じられ始めた、日本スポーツのまずい実態
今年10月、日本の学校で柔道部顧問が生徒に暴行する事件がおき、報道された。ドイツのメディアでも間髪をいれず報じ…
コラム:地方都市の産業史と陶器工房
2020年11月11日 文・高松平藏(ドイツ在住ジャーナリスト) 陶器工房で見つけた文様 ヘルツォーゲンアウラ…
対談:スポーツは社会の中で何ができるのか? 第2回
ドイツの森とスポーツクラブ 対談 中村友梨香(元北京五輪・女子マラソン代表)×高松平藏(ドイツ在住ジャーナリス…
インタビュー受けました:新型コロナ禍の独(京都新聞)
【メディア掲載】京都新聞さんに取材して頂いた。スポーツ分野担当の小池直弘記者による記事。日本とは勝手が違うドイ…
社交ダンスのお年ごろ
社交ダンスは『いかにもヨーロッパ』のひとつ。個人的な体験も含めてドイツ社会と社交ダンスについて書き留めておきた…