2022年の最後半、対面型の仕事ができた。嬉しいことだが、同時にこういった活動ができるグローバルな基盤を意識し…
著者を質問攻めにする「記者会見型講義」とは?
参加者が本を読んで、「皆で著者にインタビュー」という形式の記者会見型講義をオンラインで時々おこなっている。質問…
一定レベルの質問をするための重要なこと
「質問をする際のポイントは?」という質問を受けた。「質問力」などのハウツーは私にはわからない。しかし講演を行っ…
「記者会見型講義」、学習効果が高い2つの理由
コロナ禍でオンラインの講演が増えたが、少人数のサロン型の集まりに向いているように思える。さらに拙著をもとに、著…
都市・スポーツ・文化・社会の活発な対話
当サイト主宰の高松平藏が第1回目の「インターローカル サロン」を8月7日にZoomを使用して開催した。テーマは…
オンラインサロンは18世紀の読書クラブの今世紀版?
「インターローカルサロン」という名前のオンラインサロンをこのほど主宰した。着想のひとつが18世紀におこった「読…
嫌悪する人はまる人 、SNSブックチャレンジとは何だったのか?
この数ヶ月、Facbookを見ているとチェーンメール型の投稿が増えた。本の表紙写真をリレー式で投稿する類だ。同…