外出制限が日本より一足はやく始まったドイツ。バイエルン州の新規感染者数の推移を見てみた。備忘として掲載しておく…
コロナ危機、ドイツ・スポーツクラブも活動停止
ドイツには全国で約9万のスポーツクラブがあり、市民のスポーツ拠点になっている。しかしコロナ危機で、全ての試合・…
コロナ:安全装置のついた権力行使がいる
驚異的なコロナ危機、国家が権力行使する必要があるレベルだ。そのとき、監視装置や安全装置をきちんとつけておくこと…
日本に欠如している団結原理
コロナウィルスの蔓延は同時期に世界規模でおこり、対応している。そのための原理が国ごとにどう違うのかが比較できそ…
コロナ危機とドイツの都市の森
コロナ危機でドイツも外出制限がとられている。筆者が住むエアランゲン市(バイエルン州)では21日から公園なども使…
コロナによる「グローバルな休憩」とSDGs
コロナウィルスの蔓延はまさに歴史的な出来事だ。「爆弾が落ちてこない戦争」と「グローバルな休憩」が同時におこって…
コロナと健康インフラとしての森
コロナウィルスが猛威を振るう中、感染していない人は心身の健康を保つことが大切だ。筆者が住む町は森が多いが、運動…
欧州で人々はなぜマスクをしないのか考えた
マスクをする人が多い日本、それは欧州から見ると違和感がある。数年前、たまたまドイツのカフェで隣り合った人と話し…
架空本:買いだめの世界史
「買いだめの世界史」という架空の本の紹介。こんな本があれば読みたい。甘木それがし氏も架空の著者。 2020年3…
SDGsは「思いやり」ではない
SDGsで重要な、「誰一人取り残さない 」ことの理解について考察したい。