クラブの衰退は「社会の衰退」でもある ドイツ・バイエルン州のスポーツクラブのメンバー数がコロナ禍前の水準を上回…
世界は危機の常態化、ドイツ・地方都市の市長が「信頼」を強調した理由
ドイツのエアランゲン市(人口約11万人 バイエルン州)では年末に議会で市長が締め括りの演説を行うのが恒例。昨年…
ドイツ・まるでミサイル戦のような大晦日の花火、祝祭が社会的コストに負担
ドイツの大晦日には、年が明けると個々の人々が一斉に花火を打ち上げる。しかしここ数年、花火の禁止に向けた意見が強…
部活の地域移行、何から手をつければ良いかわからないという人へ
2023年12月11日 文・高松平藏(ドイツ在住ジャーナリスト) この度、晃洋書房から新刊発売。追手門学院大学…
AI自動生成架空鼎談:都市開発の視点対立から見える21世紀のバランス
架空鼎談 ジェイン・ジェイコブズ × ロバート・モーゼス × 高松 平藏 2023年11月28日 文・Chat…
読んで考えた、「日本と日本人」はどう変わったか?
渋沢寿一著「人は自然の一部である」を読んだ。私自身の関心に引き付けて、その所感を記しておきたい。 2023年1…
PTA講演:デモクラシーと近未来、楽観的に
今年7月1日に滋賀県草津市内で行われた「第48回 近畿地区高等学校PTA連合会大会滋賀大会」に招聘いただき、講…
自動車産業の構造変化に挑む、ドイツの「地方経済」
【蔵出し記事】自動車産業は電動モビリティへ移行しつつあるが、言い換えれば産業界の大きな変革期に入ってきている。…
インタビュー受けました:多文化共生コミュニティとしての柔道
このほど、私が住む町で発行される新聞に柔道家として取材を受けた。タイトルを意訳すると「黒帯までの長い道」。記事…
地方紙の重要性再考─地域ジャーナリズムの役割とは?
大阪の地元紙「大阪日日新聞」が7月31日に休刊となった。新聞というオールドメディアの経営不振は久しく問題になっ…