コロナウィルスが猛威を振るう中、感染していない人は心身の健康を保つことが大切だ。筆者が住む町は森が多いが、運動…
欧州で人々はなぜマスクをしないのか考えた
マスクをする人が多い日本、それは欧州から見ると違和感がある。数年前、たまたまドイツのカフェで隣り合った人と話し…
架空本:買いだめの世界史
「買いだめの世界史」という架空の本の紹介。こんな本があれば読みたい。甘木それがし氏も架空の著者。 2020年3…
SDGsは「思いやり」ではない
SDGsで重要な、「誰一人取り残さない 」ことの理解について考察したい。
日本企業のSDGsで決定的に抜け落ちているもの
SDGs (持続可能な開発目標)という言葉が頻繁に聞かれる日本。しかしドイツの都市発展の歴史を鑑みると、決定的…
技術大学に文系の学科が必要なわけ
ニュルンベルク市に新しい技術大学の設立が計画されている。目をひくのは文系の学科をきちんとおいていることだ。
「転び方健康教室」和歌山の柔道家、高齢者向けに
和歌山の柔道場で、柔道を応用した高齢者向けのコースが実施されている。人口動態の変化を考えると、社会的に意義のあ…
内向き若者と右傾化高齢者は何を意味する?
「内向きの若者」「右傾化の高齢者」が日本で増えていると聞く。ドイツから見ていると教養を軽視してきた150年の結果に思える。しかし、「内向きではない若者」も確実にいる。昨年感じた日本の印象と私の実感を記しておく。
村のビール祭りはなぜ成り立つのか?
経済、文化、人口構成がカギ 【蔵出し記事】祭りができるコミュニティは、集団として健康な状態といえる。通常「ビー…
クリエイティビティの正体は地味な活動
「そうだ、エアランゲンへ行こう!」と思った方へ 「ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか」(学芸出版)を今…