当サイト主宰の高松平藏が第1回目の「インターローカル サロン」を8月7日にZoomを使用して開催した。テーマは…
製造業発のコミュニティは次の社会を作れるか? 第3回
新しい価値を生み出すコミュニティの条件 長電話対談島田太郎(東芝 執行役上席常務 最高デジタル責任者)×高松平…
オンラインサロンは18世紀の読書クラブの今世紀版?
「インターローカルサロン」という名前のオンラインサロンをこのほど主宰した。着想のひとつが18世紀におこった「読…
製造業発のコミュニティは次の社会を作れるか? 第2回
第2回 ドイツのスポーツクラブに見る「コミュニティ」丨メーカー主導の製造業に限界。そこで「作る側」「使う側」の両者が参加するプラットフォームが「ifLink」。ここに潜む「コミュニティ」という問いについて島田太郎さんと話した。
製造業発のコミュニティは次の社会を作れるか? 第1回
GAFAの本質はコミュニティ 長電話対談島田太郎(東芝 執行役上席常務 最高デジタル責任者)×高松平藏(ドイツ…
社会包摂を高めるという地域報道の使命(新潟三条市)
佐藤雅人さん(地域報道サイト「ケンオー・ドットコム」の経営者兼記者)へのインタビュー。先日の記事「地方選、投票…
地方選、投票率上げるには地域ジャーナリズムが必要だ
地域のデモクラシーには地域のジャーナリズムが必要だ。小さな町でも、町の名前がついた地域紙が発行されているのがド…
フランス柔道、体育の時間に何をしているのか?
フランスは柔道人口が多い国として知られているが、学校の体育の授業でも行われている。フランスのスポーツ教師 ナタ…
スポーツの興味深い視座(鈴村裕輔さん)
読者限定で行ったオンライン講演「まちづくりにスポーツが必要な理由」を6月19日に開催。参加者のお一人、鈴村裕輔…
スポーツ嫌いな方、必読です。(小野千佐子さん)
拙著「ドイツのスポーツ都市」の読者限定オンライン講演を6月19日に行った。講演タイトルは「まちづくりにスポーツ…